クリニック理念
CLINIC PHILOSOPHY
患者さまに安心感を持ってもらえるクリニック
小さなお子様からご高齢の方まで、どんなことでも気軽に相談できる
あたたかいクリニックとなるよう努めてまいります。
ごあいさつ
GREETING
この度、大阪メトロ御堂筋線江坂駅前にありさわ眼科を開院させていただくことになりました有澤章子です。
生まれ故郷である吹田の地、幼少期から馴染みの深い江坂で開院できることをうれしく思います。
これまで関西医科大学眼科学教室に在籍し、関西医科大学附属病院・大津日赤病院を経て、済生会野江病院にて長年勤めてまいりました。
眼科専門医として外来や手術で、白内障、緑内障、網膜疾患(加齢黄斑変性や糖尿病網膜症、網膜静脈・動脈閉塞症など)、ぶどう膜炎などの炎症疾患、ドライアイや結膜炎などの角結膜疾患など様々な眼疾患の診療に従事してまいりました。幅広い年齢層の眼疾患に対応いたします。
特に、関西医科大学附属病院では黄斑外来、網膜硝子体外来を担当し、加齢黄斑変性などの疾患を専門としていたこともあり、済生会野江病院でも黄斑外来を立ち上げ、数多くの治療に携わってまいりました。
これまでに培った専門知識を活かし、身近なクリニックで皆様に安心、安全な医療を提供したいと考えています。
小さなお子様からご年配の方まで、どんなことでも気軽に相談できるあたたかいクリニックを目指し、皆様にとって、『なんでも相談できる身近なかかりつけ眼科医』となれるよう努めてまいります。
目のことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
院長 有澤 章子
2000年
関西医科大学眼科学教室入局2001年
大津赤十字病院2004年
関西医科大学附属滝井病院(現、関西医科大学総合医療センター)助教2006年
関西医科大学附属枚方病院(現、関西医科大学附属病院)助教2013年
大阪府済生会野江病院 眼科副部長2019年
大阪府済生会野江病院 眼科部長2022年
ありさわ眼科院内紹介
INTRODUCTION
受付
受付
待合室
診察室
暗室
コンタクトレンズコーナー
トイレ
入口スロープ
設備紹介
FACILITY
マルチファンクション
レフラクトメーター MR-6000
眼の屈折度数(近視・遠視・乱視など)と角膜(黒目)の曲率半径(丸みの程度)を赤外線を用いて測定します。
また角膜の精密な形状を測定や、空気を用いた眼圧の測定も行えます。
1台で5つの検査が可能となった機械です。検査ごとに移動する日必要がありません。
光学式眼軸長測定装置
OA-1000
目の奥行きの長さ(眼軸長)を測定する器械です。非接触で測定が可能な為、感染症のリスクがほとんど無く、高速での測定が可能です。近視が進行していないかの確認で測定します。
スペキュラーマイクロスコープ
EM-3000
角膜の内皮細胞を撮影・解析する器械です。非接触での測定と自動解析を行う為、短時間での測定・解析が可能な機器です。白内障手術前後やコンタクトレンズの長期装用時に検査をします。
網膜・緑内障治療用レーザー
IQ577(SLA)
眼底に疾患が起きた際にレーザー光を使用して、処置・治療を行う器械。
治療に効率の良い波長の光を使用することで、ダメージを最小限に抑えた治療が可能です。
超広角眼底カメラ
CLARUS500
黄斑部から周辺網膜まで全ての網膜疾患に対応できる高解像度の超広角眼底カメラです。
通常の限定写真では写りきらない部分まで1枚の画像で確認できるため、皆様に分かりやすい病態説明が可能です。
OCTアンギオグラフィ―
Cirrus5000
OCTにより網膜の断面を立体的に画像で見ることができるため、3次元的に捉えることが可能です。緑内障の診断や経過観察にも有効です。さらに、OCT Angioにより眼底の血管観察も行うことも可能です。従来は腕からの造影剤を体内に入れる必要があり、アレルギーの発作などリスクのある検査でしたが、それらのリスクなしに血流情報が得られます。OCTによる構造解析とOCT Angioによる機能の観察により網膜疾患のさらに詳細な検査・解析が行えます。
スリットランプSL130
『細隙灯顕微鏡』と呼び、眼科の診察室には必ず設置されている器械。細隙灯(=細いスリット状の照明光)で患者様の眼を照らし、顕微鏡で拡大して観察し、異常の有無を確認します。
自動視野計
ハンフリーHFA740
視野(見える範囲)を調べる検査です。主に緑内障であるかどうかの確認や、緑内障と診断された場合には視野のどこにどの程度の感度低下があるか、その範囲が広がっていないかどうかを確認します。
レンズメーター
LM-1800P
メガネ・コンタクトの度数を測定する装置です。現在、お持ちのメガネの度数があっているか確認する際に使用します。
電子カルテシステム
NAVIS-CL
受付から診察・会計まで一貫した情報管理により、来院される皆様の待ち時間の軽減が可能です。データはデジタル保存のため劣化はなく、特に長期にわたって進行していく疾患の管理に役立ちます。
スペースセービングチャート
SSC-370D
眼科検査に欠かせない視力検査を行う装置です。0.9mの距離から画面をご覧いただき、5mの距離を撮った際の視力測定ができます。
ヤグレーザー手術装置
YC-200
後発白内障(白内障手術から数年経過しレンズを入れている袋が濁った状態)や、緑内障の手術などに使用する装置。治療の痛みはほとんどなく、5分程度で終わります。
衛生管理・感染対策について
Hygiene Management
院内感染を防止するために、当院では器具・機器や設備の衛生管理を徹底しています。
診察機器や検査機器などの医療機器は患者さんの診察・検査ごとにアルコール消毒を実施しています。
ハンドソープ・消毒液を設置し、いつでも手を洗って清潔を保てるようにしています。
衛生管理を徹底し、患者様に安心・安全な診療をお届けできるよう心掛けています。
新型コロナウイルス感染症対策について
Infection Control
当院では、新型コロナウイルス感染症に対する対策として、手指消毒の徹底、院内の機器・設備の消毒、院内の換気、空気清浄機の設置、受付でのパーテーションの設置など、各種対策を実施し感染防止に努めています。
安全に通院できる環境を整えておりますので、安心してご来院ください。